S.Y.

仲間と切磋琢磨しながら、成長し、 モチベーション高く働ける

S.Y.

2022年4月

前職は所謂、旧体質のSES企業で帰属意識も持てず、モチベーション維持が難しく転職を決意
現在は、リードエンジニアのT.N.さんのようなフルスタックエンジニアを目指し、日々奮闘中

転職して良かったと本気で想えることに感謝

私は、エンジニア経験はあるものの開発は未経験であり、いざ入社が決まった際には期待に胸が膨らんでいましたが、実際不安な面もありましたが、その不安はすぐに解消されました。

AzOneには”入社前キャリア面談”というものがあります。
これは、面接時に伝えている、自分自身が”なにをしたいのか”や”どうなりたいのか”などの内容を改めてすり合わせ、どのように実現するのか、そのために最初何をしなければならないのか、といういことを会社と一緒に考えるMTGです。

そのMTGを経て、私は社内受託で先輩社員達とキャリアをスタートしました。
先輩社員と一緒に働けることで不安は一気に解消されたことを覚えています。

その中でリードエンジニアのT.N.さんから色々なことを教えてもらい、自分の中で目標もできましたし、高いレベルで経験できたこともあり、現在のPJTでも問題なく力を発揮し、今では基本設計から業務に携わることができており、本当に楽しい毎日を過ごせています。

今まで経験したことのない居心地の良さだからこその安心感

AzOneに入社して驚いたことの1つとして社員メンバーに素敵な人が多いことです。

私は別業種含めて数社経験をしていていますが、ここまで素敵な方が多く、雰囲気にいい会社には出会ったことがありません。
年齢や経験関係なく、皆さんとてもフレンドリーですし、社長含めた幹部社員の方たちとも距離を感じずに接することができることに驚きました。
23年4月に入社した新卒が、初日に社長をいじっていたことが最近もう一つ驚いたことですね(笑)

雰囲気の良い会社は世の中にあるとは思いますが、AzOneのメンバーはオンオフの切替がしっかりしており、みんなで笑い話をしていても、技術の話になると急に真剣な議論が始まったりと、とても刺激をもらえることが多く、自分も負けないように頑張ろうと思えるのでそれもモチベーションが維持できる要因かもしれません。

 

自分の成長に本気で向き合ってくれる

自分はキャリアスタートが遠回りをしていることもあり、早く成長したいと思っています。
AzOneには、多くのキャリア支援・学習支援制度があり、成長をしたいと思っている人にはピッタリの環境だと思います。
また、上司選択制度で自分で選んだ上司と最低月1度はMTGをしながら自分の強みや弱み・課題をすり合わせながら成長をしてけるのもとても自分にとっては嬉しい環境でした。
ときには厳しく・ときには優しく、主語がいつも”私自身”で考え・話をしてくださる点には感謝しかありません。

自己成長したい人もそうですし、自分のキャリアに悩んでいる人、漠然とした不安がある人、仲間と切磋琢磨しながら働きたい人、そんな人にはピッタリな会社だと思います。